パッケージの内容は、商品によって異なります。商品のパッケージに「内容物」の記載があるのでお読みいただき、ご確認ください。

例)Scamee! for dog シリコーンプレートタグの場合

  • Scamee! QRシール×5枚 *5枚のQRコードは同一です。
  • シリコーンプレートタグ×1個
  • 取扱説明書 (A6サイズ)

ユーザー登録

ユーザー登録の方法は、メールアドレス、Facebookアカウント、Twitterアカウントから行えます。

メールアドレスでユーザー登録の流れ

1. QRコードをスキャンする

Scamee! for dog シールのQRコードをスマートフォンでスキャンします。

ペンダント用シール(円形水色背景のシール)3枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

シリコーンプレートタグ用シール(長方形の5色シール)5枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

ユーザー登録-1 QRコード読み込み
ペンダント用シール
シリコーンプレートタグ用シール

2. メールアドレスで新規登録

2-1. スマートフォンに表示された画面でユーザーの新規登録を行います。メールアドレスで新規登録を行う場合は、「新規登録はこちら」をタップします。

ユーザー登録2-メールアドレス

2-2. メールアドレスを入力して、「送信する」ボタンをタップします。

ユーザー登録-2 メールアドレス入力

2-3. 送信完了画面が表示され、入力したメールアドレスにメール送信されました。

ユーザー登録-2 メール送信完了

3. メールを確認して登録を続ける

3-1. 登録したメールアドレスに<do-not-reply@scamee-dog.jp>からメールが届きます。

ユーザー登録-3 メール1

3-2. メール本文にURLリンクがあるので、こちらをタップします。

ユーザー登録-3 メール2

4. ユーザー登録情報を入力して完了させる

4-1. 免責事項の内容をお読みいただき、「免責事項に同意する」をタップします。

ユーザー登録-4 免責事項

4-2. ユーザー登録情報を入力して「完了」ボタンをタップします。

ユーザー登録-4 ユーザー情報入力

4-3. これでユーザー登録が完了です。

ユーザー登録-4 登録完了

Facebookアカウントでユーザー登録の流れ

1. QRコードをスキャンする

Scamee! for dog シールのQRコードをスマートフォンでスキャンします。

ペンダント用シール(円形水色背景のシール)3枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

シリコーンプレートタグ用シール(長方形の5色シール)5枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

ユーザー登録-1 QRコード読み込み
ペンダント用シール
シリコーンプレートタグ用シール

2. Facebookアカウントで新規登録

2-1. スマートフォンに表示された画面からFacebookでログインを行います。
「Facebookでログイン」をタップします。

2-2. Facebookのログイン画面が表示されます。

2-3. Facebookで使用しているメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

3. ユーザー登録情報を入力して完了させる

3-1. 免責事項の内容をお読みいただき、「免責事項に同意する」をタップします。

ユーザー登録-4 免責事項

3-2. ユーザー登録情報を入力して「完了」ボタンをタップします。

ユーザー登録-4 ユーザー情報入力

3-3. これでユーザー登録が完了です。

ユーザー登録-4 登録完了

Twitterアカウントでユーザー登録の流れ

1. QRコードをスキャンする

Scamee! for dog シールのQRコードをスマートフォンでスキャンします。

ペンダント用シール(円形水色背景のシール)3枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

シリコーンプレートタグ用シール(長方形の5色シール)5枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

ユーザー登録-1 QRコード読み込み
ペンダント用シール
シリコーンプレートタグ用シール

2. Twitterアカウントで新規登録

2-1. スマートフォンに表示された画面からTwitterでログインを行います。
「Twitterでログイン」をタップします。

2-2. Twitterのログイン画面が表示されます。

2-3. Twitterで使用しているメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

3. ユーザー登録情報を入力して完了させる

3-1. 免責事項の内容をお読みいただき、「免責事項に同意する」をタップします。

ユーザー登録-4 免責事項

3-2. ユーザー登録情報を入力して「完了」ボタンをタップします。

ユーザー登録-4 ユーザー情報入力

3-3. これでユーザー登録が完了です。

ユーザー登録-4 登録完了

愛犬登録(迷子札の登録)

ユーザー登録から続けて愛犬登録をする場合

1. 新規ペット登録を行う

1-1. ユーザー登録が完了したら、次に愛犬登録を行います。
ユーザー登録が完了した以下の画面で、「愛犬登録へ」をタップします。(「愛犬登録」ボタンが表示されない場合は、シールのQRコードを再度読み込んでみてください。)

愛犬登録-1

1-2. 迷子札情報登録ページにて、「新規ペット登録はこちらから」より下に必要な情報を入力します。
入力が完了したら、「登録」ボタンをタップします。

1-3. 愛犬の迷子札情報登録が完了しました。

愛犬登録-3

ユーザー登録が完了し、ログインした状態からの愛犬登録

1. QRコードをスキャンする

Scamee! for dog シールのQRコードをスマートフォンでスキャンします。

ペンダント用シール(円形水色背景のシール)3枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

シリコーンプレートタグ用シール(長方形の5色シール)5枚のQRコードはどれも同じQRコードです。

ユーザー登録-1 QRコード読み込み
ペンダント用シール
シリコーンプレートタグ用シール

2. 新規ペット登録を行う

2-1. 迷子札情報登録ページにて、「新規ペット登録はこちらから」より下に必要な情報を入力します。
入力が完了したら、「登録」ボタンをタップします。

2-2. 愛犬の迷子札情報登録が完了しました。

愛犬登録-3

愛犬情報の登録

1. マイページで、「愛犬情報ページ」をタップします。

2. 愛犬情報ページでページの一番下までスクロールし、「編集」ボタンをタップします。愛犬情報編集画面で情報を入力し、「登録」ボタンをタップすると登録が完了です。

3. 登録が完了すると完了画面が表示されます。これで愛犬情報の登録は完了です。

愛犬情報の公開/非公開設定

1. マイページで、「愛犬情報ページ」ボタンをタップします。

公開中は、ボタンの背景色は赤色になり、「愛犬情報ページ(公開中)」と表示されます。
非公開中は、ボタンの背景色は緑色になり、「愛犬情報ページ(非公開)」と表示されます。

2. 愛犬情報ページでページの一番下までスクロールし、「編集」ボタンをタップします。画面一番上の「情報公開状態」「公開」または「非公開」どちらかにチェックを入れて、「登録」ボタンをタップすると設定完了です。

「公開」に設定した場合は、QRコードをスキャンした人に愛犬情報が公開されます。
「非公開」に設定した場合は、QRコードをスキャンしても、「愛犬情報を閲覧する」ボタンが表示されず、情報も見られなくなります。

3. 登録が完了すると完了画面が表示されます。これで愛犬情報の登録は完了です。

公開の状態

ユーザーが、 “愛犬情報ページ” を“公開”にしている間は、マイページで「愛犬情報ページ(公開中)」(下のイメージ参照)と表示されます。
発見者が、スマートフォンでScamee! for dog シールのQRコードをスキャンすると、愛犬情報が表示されます。

非公開の状態

ユーザーが、 “愛犬情報ページ” を“非公開”にしている間は、マイページで「愛犬情報ページ(非公開)」(下のイメージ参照)と表示されます。
発見者が、スマートフォンでScamee! for dog シールのQRコードをスキャンしても、愛犬情報は表示されません。